Monday, September 27, 2010

週末に偽セキュリティソフトによる被害があちこちで出たらしい。

何か心当たりがあったら目を通しておいたほうがいいかと。

偽セキュリティソフト「Security Tool」感染爆発、原因はマイクロアドの広告配信サーバへの攻撃 (GIGAZINE)

4 comments:

  1. Corvallis村の元最長老October 6, 2010 at 8:10 PM

    ソー言えば、極々最近、コバラス在住のTから英文のメールが来て、なんぞやと飛んでったら、訳の分からん通販サイトに行き着いたりしましたな。
    こちらもはやったりしてんのかな?

    ReplyDelete
  2. コバリス在住のTで思い当たるのが数名いるんですが・・・

    きっと、そのTさんは実は通販サイトを運営し始めて、周りに紹介しようとメールを送ったのでしょう(ぇ)。
    ヽ(´ー` )ノ
     

    冗談はさておき、本文なしでリンクが一行のみのメールがTさん以外の知り合いから届く時がありますね。

    見た感じすごく怪しかったので、リンク先は辿ろうとは思いませんでしたが・・・

    ReplyDelete
  3. Corvallis村の元最長老October 6, 2010 at 8:57 PM

    実は彼氏がアメリカ人のTだったり。

    で、メールの内容が「xxでパソコンを買ったら、こんなのタダでもらえたよ!行ってみて!」的な感じで、こーゆーパソコンとかに私が弱いと良く存じ上げてる方ってのもあって、何かいい情報教えてくれたんだ、と飛びついてビックリ、玉手箱でした。という訳。

    後で自分のパソコンがウィルスに感染していて、実は知り合いのメールにバンバン似たようなのを送っていたんだそうな。

    マック使ってて良かった。。。

    ReplyDelete
  4. それはそれは・・・Tさんは大変でしたね。

    ReplyDelete