コバリス村からベルビューに移った半人前ビーバーよる不定期更新ブログ。
昔サンディエゴでのインターナショナルなポットラックで、ドイツ人の女の子がベーコン入りの塩味パウンドケーキを持ってきてたの思い出したよ。見た目完全にケーキだったから甘いもんを想像していたんで、口に入れたとたんにそのギャップに耐えられず、ゴミ箱に吐いた記憶が(もちろん、見られないようにして)...なんとなく、こういう日本の常識からは考えられない発想のお菓子って、ヨーロッパ発のものが多い気がする。んで、微妙に不味いのやパクリはアジア発が多い...と思うのは、私の偏見でしょうか。
確かにサルミアッキというお菓子は、北欧のだっていいますしね・・・でもチョコレートコーティングされた柿の種や、ミドリムシの入ったクッキーや、カキフライの乗ったソフトクリームとか、海の幸がふんだんに入ったアイスも常識的に考えれられない食べ物な気がします。
昔サンディエゴでのインターナショナルなポットラックで、ドイツ人の女の子がベーコン入りの塩味パウンドケーキを持ってきてたの思い出したよ。
ReplyDelete見た目完全にケーキだったから甘いもんを想像していたんで、口に入れたとたんにそのギャップに耐えられず、ゴミ箱に吐いた記憶が(もちろん、見られないようにして)...
なんとなく、こういう日本の常識からは考えられない発想のお菓子って、ヨーロッパ発のものが多い気がする。
んで、微妙に不味いのやパクリはアジア発が多い...と思うのは、私の偏見でしょうか。
確かにサルミアッキというお菓子は、北欧のだっていいますしね・・・
ReplyDeleteでもチョコレートコーティングされた柿の種や、ミドリムシの入ったクッキーや、カキフライの乗ったソフトクリームとか、海の幸がふんだんに入ったアイスも常識的に考えれられない食べ物な気がします。